店長日記

27

本日の大阪でおきました地震につきまして、

被災された方々に、お悔やみとお見舞いを申し上げます。

 

また本日は、当社の方にも様々な方々より

心配のお電話を頂き、誠にありがとうございました。

 

荷物が少し倒れたり、電話が繋がりにくくなったり いたしましたが、

通常通り営業をいたしております。

 

今後は、余震の心配もございますが、

一日も早く復旧される事をお祈りするとともに、 被災された皆様に

一日も早く平穏な日々が 戻ってきますよう、心よりお祈り申し上げます。

こんにちは!

店長の大西です。

 

 

昨日は雨の1日でしたが、

今日はよい天気の京都です。

 

 

今は紫陽花のキレイな時期ですね。

 

 

京都にも、紫陽花で有名なスポットがあります。

宇治にある三室戸寺、別名「あじさい寺」です。

 

 

6月になると、紫陽花を見に、多くの人がこのお寺を訪れます。

私も、先週末に行ってきました!

 

 

境内の庭園には、なんと1万株の紫陽花があるんだとか!

 

 

 

 

そんな中で、流行りのハート型の紫陽花を見つけるには、

けっこう大変で、人だかりができていると、

「あそこか!」と見に行くのですが、

今回は残念ながら、見つかりませんでした・・・。

 

 

それでも、色とりどりのキレイな紫陽花を見ることができ、

本当にステキなひと時でした。

 

 

日本に四季があって、

季節を感じられる幸せにひたっていました♪

 

 

 

こちらの、三室戸寺の絵馬は、

ハート型の紫陽花が描かれたものです。

 

 

さすがです!

 

 

紫陽花の後は、蓮がキレイに咲き乱れるようで、

その様子は極楽浄土のようとか・・・。

楽しみですね。

 

 

ぜひ、みなさまも行ってみてください!

 

 

宇治中心部からも近いですので、(車で10分以内)

抹茶スイーツを一緒に楽しむのもいいですね♪

 

 

それでは、おいしい週末を!

こんばんは。

店長の大西です。

 

先週、母親からたっくさん注文をもらいました♪

 

旅行のお土産にするそうです。

「乙女の星空」を友達に渡すために、

一生懸命、誕生日から調べていました!

 

母親は、いつでも、私の仕事を応援してくれています。

 

居酒屋でバイトしてる時は食べに来てくれるし、

お惣菜屋さんでバイトしている時は余りものをいっぱい買ってくれました。

 

今は、こうしてお菓子をたくさん買って応援してくれています。

 

いっぱい買ってくれたお菓子と、

楽しい旅行になりますように♪

 

 明日からは台風の雨になるようですね。

みなさま、どうぞお気を付けください。

こんにちは!

店長の大西です。

 

みなさま、もぐもぐタイムですね♪

 

私の今日のデスク菓子は、これ↓↓↓

 

 

長野のお土産でもらった、

「高原の風」という名前もパッケージも綺麗なお菓子。

 

 

長野の美ヶ原高原というところのものです。

 

 

食べると、長野の雄大な山々が目に浮かぶようです 。

 

 

そして、今回のお供のお茶は、

回転寿司スシローの粉末緑茶。

アイスにしてみました!

 

 

おいしいんだけど、

やっぱり横でお寿司まわってないと、

しっくりこないお茶でした(笑)←個人の意見です!

 

 

さてさて、仕事にもどりましょう。

みなさまも、楽しいもぐもぐタイムを!

 

おはようございます!

店長の大西です。

 

 

今日から1週間はじまりますね。

 

 

週末はとてもいいお天気の京都でした。

なので、朝の散歩もかねて、 久しぶりにお稲荷さんへ。

(お稲荷さん=伏見稲荷大社のことです)

 

 

 

いつも通り狐さんがお出迎えしてくれます 。

 

 

本殿でお参りした後は、 有名な千本鳥居を抜け、

奥院まで行ってきました。

 

 

朝早かったので、 風が冷たく気持ちのいい朝でした。

 

 

 

 

お稲荷さんの華やかさは、 青空に映えますね~。

 

 

 

 

お稲荷さんの「願掛け絵馬」も、さすが鳥居の形です。

いろんな人の、いろんな願いが書かれていました。

みんなの思いが届くといいですね。

 

 

今まで、お稲荷さんには何十回も参っているのですが、

今回はじめて、忘れずにご朱印帳を持っていきました。

(いつも忘れてガーンとなっています・・・)

 

 

 

 

8:30~ご朱印を頂けるのですが、 10分前には、すでに列ができていました!

 

 

伏見稲荷は、外国人人気の観光スポットランキングで

4年連続1位に輝いているらしいですね。

なーんとなく分かる気がします。

 

 

伏見稲荷大社は、京都市の南の方に位置します。

京都にお越しの際は、宇治などと合わせて

ゆっくり 観光されるといいと思いますよ♪

 

 

それでは、今週も1週間がんばっていきましょー。

こんにちは!店長の大西です 。

今日のデスク菓子は、

パート社員が買ってきてくれた島根のお土産♪

と、私が鹿児島で買ってきた知覧のお茶!

 

お土産っていいですよね~。

自分が行ったことのある地のお土産なら

「出雲大社よかったなぁ」 とか、

その時のことを思い出すことができるし、

 

行ったことのない地のお土産なら、

「どんなとこかな~。行ってみたいな~。」 って、

遠く離れた地を思い浮かべることができる。

だから、お土産もらうと すっごくうれしいです♪

 

ちなみに、鹿児島の知覧はお茶が有名な地です。

知覧は、江戸時代の武家屋敷がそのまま保存されており、

足を踏み入れるとタイムスリップしたかのようでびっくり!

 こんな感じです。

 

 

機会があれば是非行ってみてください♪

 

明日からはよい天気の週末になりそうです。

みなさま、おいしい週末を!

こんにちは。

いつも京のうわさSHOPをご覧いただきありがとうございます!

 

この度、店長日記をはじめることになりました!

店長の大西うわさです。

どうぞよろしくお願いします。

 

京のうわさSHOPのことを中心に、

お店のこと、商品のこと、お菓子のこと、私の思ったこと

などなど、書いていければと思っています。

 

今後とも、京のうわさSHOPをどうぞよろしくお願いいたします。

 

↓最後に、会社前のつつじがキレイに咲いていますので、写真を載せておきます。

 前を通られる方に少しでも楽しんでいただけるとうれしいです。